第37回東大阪市民ふれあい祭り (前夜祭の花火は素晴らしい) 今年も5月10・11日、第37回目の東大阪市民ふれあい祭りが例年並みの方々にお越しいただき、無事終わりました。 私も前日の前夜祭の花火の警備や、青年会議所のパレード、市民プラニンングチームの焼きそばのお手伝いなど、楽しく参加しました! 来年もどうぞよろしくお願いします! トラックバック:0 コメント:0 2014年05月19日 続きを読むread more
ありがとうございました~平成26年新年互礼会~ 今年もおかげさまで無事大勢のお客様をお迎えして、新年互礼会を終えることができました。 昨年一年の活動と政策結果のご報告と、今年一年取り組むべき政治課題についての所信をお話させていただきました。 お越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more
平成26年が始まります 新年あけましておめでとうございます。 平成26年も御用始めが終わり、いよいよ本格的にスタートしました。 今年も北川イッセイ参議院議員の新年互礼会を皮切りに、多くの新年行事が始まりました。 7日には花園ラグビー場で開催されていました全国高校ラグビー大会も東海大仰星の優勝で終わりました。 本当に白熱した試合でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月08日 続きを読むread more
新年互礼会を開催しました 長い間更新をせずに失礼しました。。「あけましておめでとうございます」はもう時期遅れですので、今年もよろしくお願いします!とご挨拶申し上げます。 1月25日(金)に、今年も新年互礼会をホテルセイリュウで開催させていただきました。 今年もおかげさまで、昨年より多くの皆さんにお越しいただき、300名を大きく越えるお客様をお迎えでき… トラックバック:1 コメント:0 2013年01月31日 続きを読むread more
ありがとうございました~おか修一郎後援会バス旅行~ 今年もおかげさまで定例の後援会バス旅行を盛大に終えることができました! 7月1日(日)師である北川イッセイ参議院議員後援会との共同開催にしてはや4回目。年々一台ずつ順調に台数を増やしていただいております。今年はついに150名を超えることが出来ました! 三宝荒神清澄寺を参拝してパワーをいただき、有馬温泉向陽閣にて総会をさせてい… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月04日 続きを読むread more
新年の行事 今年も多くの新年会にお誘いいただき、誠にありがとうございます。 毎年多くの方々と宴をご一緒させていただき、いろんなお話を聞く事が出来ております。 8日の消防の出初式から、9日は成人式と自治協議会・赤十字奉仕団の新年互礼会。 そして多くの団体さんが、互礼会をされておられます。 今年は不覚にも体調を壊してしまっていま… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
近畿大学相撲部の祝賀会に出席しました 大相撲大阪場所は、戦後はじめて開催されない事態になってしまいました。この季節になると大阪の街は相撲の空気に溢れるのが毎年の恒例ではありましたが。。。やはり寂しいものですね。 2月19日(土)に近畿大学相撲部の祝賀会に出席させていただきました。 近畿大学相撲部は22年11月の第88回学生相撲選手権大会で7年ぶりに優勝され、その… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
まだお正月が進行中です 今年は選挙の年です。いつもにも増して新年会に多く行かせていただいている感じがしています。 ほぼ毎日、何らかの新年会に出席しているので、私たちの業界ではまだまだ「お正月」が続いています。 各種議員の先生の新年会、東大阪市では最大規模の自治協議会(自治会の連合会)、各種団体さんが主催されている大規模なものや本当に身内だけ程度の懇… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月20日 続きを読むread more
第33回東大阪市民ふれあい祭り 5月9日(日)今年も例年通り5月第2日曜日、33回目の「東大阪市民ふれあい祭り」が無事終了しました。 私はかつては実行委員をさせていただいていましたし、今は家内がしてくれていますので、お手伝いをさせていただいています。今年は、いろいろ行事が重ったのであまりお手伝いできずでしたが。 行事の流れで、北川イッセイ参議院議員と共々布… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月29日 続きを読むread more
縄手小学校100周年記念式典 18日(日)は地元の縄手小学校が100周年を迎えるにあたっての記念式典に出席させていただきました。 私の娘が今年縄手小学校を卒業しましたが、100回目の卒業生つまり100期生ということで、「すごいやろ~」 と何気に自慢していました。 明治44年の開校ということで、気の遠くなるような年月を多くの卒業生がこの学校を巣立っていっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月01日 続きを読むread more
私事ですが、長男が誕生しました ご報告が大変遅くなりましたが、昨年の12月29日に長男が誕生しました。 本来の予定日は1月中旬で、12月末にはまだまだ赤ちゃんの大きさが足りないので、陣痛を抑制する処置をとっていました。しかし暮れになって遂に痛みが我慢できなくなり病院へ行きますと、即手術ということになり、急遽29日に出産ということになりました。 私た… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月02日 続きを読むread more
新年の諸行事 新年は早々から大きな行事がいっぱいあるのですが、私は初めて10日(日)の消防の出初式に出席しました。 通年いつもこの日には他の行事が重なっていますが、近年の災害などの増える一方ですし、防災こそ私たちに課せられた大きな仕事だなーとの思いから、出初式に出席して日頃東大阪市の防災を担っていただいている消防職員、消防団、防火協力隊も皆さん… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月14日 続きを読むread more
天皇・皇后両陛下、東大阪へ行幸啓されました 11月18日(水)東大阪市にとって大変名誉なことに、天皇皇后両陛下がわが東大阪に行幸啓(天皇・皇后両陛下がそろっておでましになられること)されました。 東大阪にある「たまがわ支援学校」に訪問されるというほんの僅かな滞在ではありましたが、かつてなかった出来事ですし、今後もよっぽどのことがなければもうないでしょう。 「たまがわ支… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月21日 続きを読むread more
今年も枚岡神社「秋郷祭」は終わりました 毎年10月14・15日は私の地元では枚岡神社の大祭「秋郷祭」が盛大に執り行われます。 東大阪市のみならず、この季節この時期は秋の収穫・実りを神様に感謝するために秋祭りが行われていると思いますが、東大阪では最大となるのがこの枚岡神社のお祭りになります。 日頃はほとんど人の気配が少ない枚岡神社ですが、この2日間だけは数万人の方が… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月17日 続きを読むread more
定例会前夜 25日(金)奇しくも私の誕生日に、政権交代後始めての議会であり、議会の役員改選も行われるであろう「9月定例会」がすったもんだの末に招集されることが決定されています。 今回の定例会もスムーズに行かないこと覚悟して、事前に勉強したり民主党政権の方針をいろいろと研究したいと 思い、東京に行ってきました。 今回は無理を言わせていた… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月24日 続きを読むread more
東大阪市長 野田義和君を励ます会 5日(日)シェラトン都ホテル大阪にて、「東大阪市長 野田義和君を励ます会」が開催されました。 当初5月下旬に開催される予定でしたが、新型インフルエンザの問題が発生し、危機対策本部の委員長である野田市長がこのような緊急事態に大規模なイベントをするのは適切ではないとこの日に延期しました。 世話人代表を地引啓前東大阪商工会議所会頭… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月12日 続きを読むread more
無事終わりました~後援会バス旅行~ 14日(日)私の後援会は今年もおかげさまで無事バス旅行を終えることができました。 私の後援会は、師匠である北川イッセイ参議院議員のバス旅行に相乗りをする形で行っています。 応援をしていただいている後援会の方々からは、単独のバス旅行をしてはどうかとのありがたいお言葉を 多数いただいていますが、この厳しい景気状況や師の後援… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月17日 続きを読むread more
今年も始まりました~北川イッセイ後援会バス旅行~ 今年も6月恒例となっています、師匠である北川イッセイ参議院議員のバス旅行会が始まりました。 7日と14日に開催され、賢島の宝生苑で食事会を開いて、伊勢神宮を参拝といったコースになります。 7日早速参加してきましたが、いい旅館でいい食事をいただき、とても満足してきました。 この日は300名ほどの参加でしたが、14日はこの倍以… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月10日 続きを読むread more
第32回東大阪市民ふれあい祭り 10日(日)今年も「東大阪市民ふれあい祭り」は無事また盛大に終了しました。 この「ふれあい祭り」の所管委員会が私の民生保健委員会であることと、以前に私はこの祭りの実行委員も していたこともあり、いつも強い関心を持ってこのイベントを見つめていました。 議員になってからは実行委員は妻に引き継ぎましたが、いつも現場におじゃまして… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月11日 続きを読むread more
奈須光興枚岡神社宮司の神社葬に参列して 7日(木)はホテルセイリュウにて、13年間わが故郷の氏神をお祭りする枚岡神社の宮司を務められた 奈須光興宮司の葬儀式が盛大かつおごそかに執り行われました。 数百名近くの参列の方々が行列をされ、全国津々浦々からの神社の宮司さんも参列されておられました。 私は結婚式も子供のお宮参りも枚岡神社なので、他の神社以上の思いを持ってい… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月08日 続きを読むread more
連休中に思うこと 私たちのような仕事をしていると、休みの日にはいろんな行事が重なりなかなか泊まりの家族旅行などは できるものではありません。 その合間をぬって、いろんなことを体験したり視察をしたりしてきました。 まずは景気対策!を実感したかったので、「休日高速道路料金どこまでも1000円!」を体験してきました。 しかし、、いく… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月07日 続きを読むread more
老人会のバス旅行 最近は急に暑くなり、少々体調を崩している方も多いと思います。桜もすっかり散り、 いよいよ行楽にはいい季節! 私は早速地元の老人会のバス旅行に同行させていただいてきました。 皆さん私からすると祖父や祖母の年齢の方から、母の世代の方まで(父は他界したので) が一緒に旅行しておられるのを見ていると、微笑ましく感じられます。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年04月19日 続きを読むread more
入学おめでとうございます 東大阪市では6日(月)には小学校、7日(火)には中学校で入学式が行われました。 今年は桜が満開を迎え、また暑いぐらいの天候にも恵まれ、最高におめでたい1日だったと思います。 少子化の影響か、毎年毎年入学生が減ってきています。 住まいの学校では、少人数学級を導入する以前に、少人数化が進んできています。 早急に若い家族が… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月08日 続きを読むread more
青野よしあき日帰り旅行 29日(日)は丸1日かけて、幼稚園からの同級生である青野よしあき先生の日帰り旅行会に参加してきました。 さすが大阪府議会議員、私は10号車でしたので単純にそれだけのバスが出ていることになります。 あと2日間行われますので、ますます多くの方が参加していただけることと思います。 今回は浜坂でホタルイカの食べ放題、そして鳥取砂丘… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月31日 続きを読むread more
第30回東大阪市民ふれあい祭り 今年も無事「第30回東大阪市民ふれあい祭り」が大盛況に 終わりました。 私は何年か花園会場でお手伝いをさせていただいていますが、 今年も微力ながらお手伝いをしてきました。 今日は晴天で気持ちのいい天候のせいで 客足は例年以上によかったと思います。 ここ近年は、本当に雨が降るわ降るわで いつも心配していました。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月14日 続きを読むread more
雪が降りました 今日の朝、ついに初雪です?! ほんと寒かった~。。。 体調がかなり不安定になりますので、 気をつけましょうね! (という私は一番危険。。) でも3月に雪が降るって、ホントどうなって いるんでしょうね? 異常気象が異常でなくなってきているこの感覚が 恐ろしくなってきます。 わたしも、気象というものを勉強し… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月19日 続きを読むread more
風邪をひいてしまいました この頃は寒くなったり暖かくなったりで、 皆さんも体調のコントロールが大変ではないですか? 巷では統一地方選挙が近づく中、 毎日日々政治的な宣伝の音が目立つように なってきましたねー。 しかし、私は風邪をひいてしまい、、 なかなか回復しないで困っています。。 今年の風邪はひつこいみたいで、 一週間スキッとしない… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月09日 続きを読むread more
ポスターの掲示を増やしています 新年互例会も無事終わりまして、議会も合間となっているので、 後援会を充実すべく、活動をしています。 今瓢箪山をはじめとして、相当量のポスターを貼りに 廻らせていただいている毎日です。 皆さんのところにもお願いに伺うかもしれませんが、 その時にはどうぞ宜しくお願いします。 トラックバック:0 コメント:0 2007年01月30日 続きを読むread more